第1279回経営者モーニングセミナー
日 時: 5月2日(火)朝6時~7時
場 所: 若鮨はさま館
第1279回 登米市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
本日の講師は
あおぞら動物病院 院長
佐藤 希樹 仙南倫理法人会 副事務長
『テーマ:でもしか獣医 経営塾に行く』
大の猫好きで 岩沼市で2002年4月あおぞら動物病院を開設 開業21年。
いろいろなことがあり 結果として獣医になる。
天才肌で妻がいないと何もできないとのこと。
研修医の頃は地獄のような勤務体制で しかも給料なし。
芸人が師匠と呼ばれている人に弟子入りしたような形態と似ている。
獣医としてのスキルを身につけ いざ開業(借金して土地購入 社屋を建てる)。
箱は出来たが それでどうする?
金銭感覚全く無しのずさんな経営。
2018年には、資金ショートで苦難に突入する。
結果 摂食障害 ご飯食べられない メンタルぼろほろ。
喘息でしかも重度のアレルギー。
人には犬猫の病気よりまず自分の身体を治せと言われ従業員との関係も悪化する。
そんな折 倫理法人会の入会の案内があり 言うが儘に訳が分からず入会する。
途端 自分は何もしてない感覚だが従業員との関係改善 仕事も順調になる。
(すなおな気持ちで 入会して栞の実践が功を奏す)
さらに上昇志向で 昨年 経営塾に行く(第21期生)。
塾の学びで 仕事の業種問わず 皆悩みや問題点は似ている。
ポイントは物事の見方 内面的から出てくる気持ちを実践することだと実感する。
卒塾後の学習で見えてきたもの
ホンマでっかテレビ出演の武田教授 解剖医で バカの壁の著者 養老孟司先生の教え
① 仕事は恩返し 苦しいほうが良い
② 従業員 お客様に喜んで貰えたら それで良い
これからの課題は 親の問題 夫婦間の問題を解決する事。
個性的な感性をお持ちの方で 素晴らしい講話でした。
ありがとうございました
場 所: 若鮨はさま館
第1279回 登米市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
本日の講師は
あおぞら動物病院 院長
佐藤 希樹 仙南倫理法人会 副事務長
『テーマ:でもしか獣医 経営塾に行く』
大の猫好きで 岩沼市で2002年4月あおぞら動物病院を開設 開業21年。
いろいろなことがあり 結果として獣医になる。
天才肌で妻がいないと何もできないとのこと。
研修医の頃は地獄のような勤務体制で しかも給料なし。
芸人が師匠と呼ばれている人に弟子入りしたような形態と似ている。
獣医としてのスキルを身につけ いざ開業(借金して土地購入 社屋を建てる)。
箱は出来たが それでどうする?
金銭感覚全く無しのずさんな経営。
2018年には、資金ショートで苦難に突入する。
結果 摂食障害 ご飯食べられない メンタルぼろほろ。
喘息でしかも重度のアレルギー。
人には犬猫の病気よりまず自分の身体を治せと言われ従業員との関係も悪化する。
そんな折 倫理法人会の入会の案内があり 言うが儘に訳が分からず入会する。
途端 自分は何もしてない感覚だが従業員との関係改善 仕事も順調になる。
(すなおな気持ちで 入会して栞の実践が功を奏す)
さらに上昇志向で 昨年 経営塾に行く(第21期生)。
塾の学びで 仕事の業種問わず 皆悩みや問題点は似ている。
ポイントは物事の見方 内面的から出てくる気持ちを実践することだと実感する。
卒塾後の学習で見えてきたもの
ホンマでっかテレビ出演の武田教授 解剖医で バカの壁の著者 養老孟司先生の教え
① 仕事は恩返し 苦しいほうが良い
② 従業員 お客様に喜んで貰えたら それで良い
これからの課題は 親の問題 夫婦間の問題を解決する事。
個性的な感性をお持ちの方で 素晴らしい講話でした。
ありがとうございました



