第1278回経営者モーニングセミナー
日 時 : 4月25日(火)6時00分~
場 所 : 若鮨はさま館
登米市倫理法人会 第1278回 経営者モーニングセミナー
本日の講師は 登米市倫理法人会会員で 市議会議員の 津山町出身 佐々木 好博 様 でした。
『テーマ:より良い社会とそれを実現して行く政治とは?』
インボイス制度と消費税
日本:消費税 EU:付加価値税(VAT)
VATはフランス大蔵省の官僚 モーリス?ローレが1953年考案。
物やサービスの購買時に課せられる 間接税のこと。
標準税率の下限は15% 上限は定められていない。
日本のインボイス制度導入は増税の為である。
これまでの中小企業へのセーフティがなくなり大きな負担となる。
消費税は消費者が負担している間接税ではなく 事業者が負担する直接税だということ。
消費税は税の考え方から逸脱している→平等性だけが重視されている。
世界幸福度ランキング(137ヶ国中) 日本は47位 一昨年までは50位。
国家統治の分類(プラトン)
理想とされる国家統治の順番は
?優秀者支配制(哲人支配)
?名誉支配制
?寡頭制(少数の幹部)
④民主制(現在の日本の政治)
?僭主制(独裁者支配)
意外や意外 民主制は4番目
本日は 私達の身近な問題で勘違い又は勝手な解釈を気付かさせて頂いた素晴らしい講話でした。
講話の資料として提供頂いたレジュメありがとうございました。
市会議員さんと間近で考えを聴けると言うことは非常に重要性があると思いました。
このような 講話をまた企画したいと考えております。
本日は素晴らしい講話ありがとうございました。
場 所 : 若鮨はさま館
登米市倫理法人会 第1278回 経営者モーニングセミナー
本日の講師は 登米市倫理法人会会員で 市議会議員の 津山町出身 佐々木 好博 様 でした。
『テーマ:より良い社会とそれを実現して行く政治とは?』
インボイス制度と消費税
日本:消費税 EU:付加価値税(VAT)
VATはフランス大蔵省の官僚 モーリス?ローレが1953年考案。
物やサービスの購買時に課せられる 間接税のこと。
標準税率の下限は15% 上限は定められていない。
日本のインボイス制度導入は増税の為である。
これまでの中小企業へのセーフティがなくなり大きな負担となる。
消費税は消費者が負担している間接税ではなく 事業者が負担する直接税だということ。
消費税は税の考え方から逸脱している→平等性だけが重視されている。
世界幸福度ランキング(137ヶ国中) 日本は47位 一昨年までは50位。
国家統治の分類(プラトン)
理想とされる国家統治の順番は
?優秀者支配制(哲人支配)
?名誉支配制
?寡頭制(少数の幹部)
④民主制(現在の日本の政治)
?僭主制(独裁者支配)
意外や意外 民主制は4番目
本日は 私達の身近な問題で勘違い又は勝手な解釈を気付かさせて頂いた素晴らしい講話でした。
講話の資料として提供頂いたレジュメありがとうございました。
市会議員さんと間近で考えを聴けると言うことは非常に重要性があると思いました。
このような 講話をまた企画したいと考えております。
本日は素晴らしい講話ありがとうございました。

