第1276回経営者モーニングセミナー
日 時 : 4月11日(火)6時00分~
場 所 : 若鮨はさま館
皆さん おはようございます
本日はかなり気温が高くなるとの予報です
第1276回 経営者モーニングセミナー 今朝の講師は
ブレイン・ワークス株式会社 代表取締役/仙台中央倫理法人会
阿部 孝一 副会長
テーマ『挑戦(チャウチェン 中国語)』
1973年11月創業 今年50周年を迎える広告制作プロダクション
現在、当会の及川善祐 相談役の自叙伝と これを講談にしたものを作成中。
人前で話す時にはまず準備。それで会場で気づきがあればすぐ話せ。
【見る事が経営では重要】
元オリックスバファローズの監督 故仰木 彬 監督の言葉
チームをまとめるなら まず「いない人」の話からしなさい。
現在の自分自身の品格は祖父の代で既に決まっている。
大学卒業後の入社は 敢えて大企業ではなく 中小企業を選択。
株式会社セントに入社することになるが 面接官に君が当社に採用されたなら
「沢山の経営者に会えるだろう」と言われ 今に至りその言葉の重要性と意味合いを知る。
父親を尊敬している子供は将来出世する
親会社は東洋ワークス株式会社。社員一番 親会社二番
自分は親会社と社員の防波堤になることで 社員の幸せを優先で経営に当たってきた。
しかし倫理指導で優先は親会社が一番 社員は二番。親会社と良好な関係を築いてこそ 社員を守れる事を知る。
第21期宮城倫理経営塾での経営理念は「描く 広げる 築く」
描く 広げる では毎日新聞に広告を掲載する。
築くとは 幸せな人生を築くこと。
クリエイティブな仕事でお客様の希望を叶える。
一人の管理者が管理できる人数は8人。現在社員10名の頭脳派仕事集団 ブレインワークス(社名の意味は私の予測?)ですが?・・・
経営者として大切にしていること
知ること→人に会うこと 本を読むこと ご機嫌でいること
コメント力→要約する力 質問力 言葉の力を信じること
力を合わせること→コックピット経営 社風を大切にすること
知識の宝庫 素晴らしい講話 ありがとうございました。



場 所 : 若鮨はさま館
皆さん おはようございます

第1276回 経営者モーニングセミナー 今朝の講師は
ブレイン・ワークス株式会社 代表取締役/仙台中央倫理法人会
阿部 孝一 副会長
テーマ『挑戦(チャウチェン 中国語)』
1973年11月創業 今年50周年を迎える広告制作プロダクション
現在、当会の及川善祐 相談役の自叙伝と これを講談にしたものを作成中。
人前で話す時にはまず準備。それで会場で気づきがあればすぐ話せ。
【見る事が経営では重要】
元オリックスバファローズの監督 故仰木 彬 監督の言葉
チームをまとめるなら まず「いない人」の話からしなさい。
現在の自分自身の品格は祖父の代で既に決まっている。
大学卒業後の入社は 敢えて大企業ではなく 中小企業を選択。
株式会社セントに入社することになるが 面接官に君が当社に採用されたなら
「沢山の経営者に会えるだろう」と言われ 今に至りその言葉の重要性と意味合いを知る。
父親を尊敬している子供は将来出世する

親会社は東洋ワークス株式会社。社員一番 親会社二番
自分は親会社と社員の防波堤になることで 社員の幸せを優先で経営に当たってきた。
しかし倫理指導で優先は親会社が一番 社員は二番。親会社と良好な関係を築いてこそ 社員を守れる事を知る。
第21期宮城倫理経営塾での経営理念は「描く 広げる 築く」
描く 広げる では毎日新聞に広告を掲載する。
築くとは 幸せな人生を築くこと。
クリエイティブな仕事でお客様の希望を叶える。
一人の管理者が管理できる人数は8人。現在社員10名の頭脳派仕事集団 ブレインワークス(社名の意味は私の予測?)ですが?・・・
経営者として大切にしていること



知識の宝庫 素晴らしい講話 ありがとうございました。



